(天下)第2回斎藤家攻略戦(開幕2分で出城陥落orz)

人は志を立てても、

思うようにいかないことがある

※志や努力があっても、

うまくいかないことも

自然の摂理だという意味

出典:孔子

 

 お疲れ様です、名患子(ななし)です。

 

合戦お疲れ様でした。

 

なんとも言えない結果でしたw

 

これもそれも…

開幕2分で陥落という、恥ずかしい結果のせいです…

 

敵襲には気づいていましたが、

流石に守れるやろと思っていたら

 

そういえば、前回合戦で本気で兵力が枯渇して、

本拠地は上級兵で守っていたのを忘れていましたw

 

でも相手は70億くらいの火力なんですが、どういうことなんや…

 

一応、その後はキチンと組み直したことと、

出城復活で防御力UPもあるので守ることは出来ました

 

で、もう諦めて仕事したのでw

 

帰宅時はとても酷いことになってましたねw

 

で、相変わらず夜に動いたのですが、

夜中に残っている城は硬い城が多く、

 

活動時間は前回の1/3程度だったのに、

雑賀衆は130万→30万と

前回の140万→1万未満

とそんなに変わらないのがヒドイ。

 

おかげさまで今回も果心異境は19のままの予定です。

 

ただし、

イベントはとても簡単なのでやっておきました。

 

砦32でも1.5億くらいなので兵1で十分攻略可能です。

 

そして果心異境では陥落時に砦番号×30回復するので

砦32は960も回復します。

 

ただし、名声に空きがないといけないので注意です。

 

この感じだと、兵1で最後までいけそうで一安心ですね。

 

 

 

よろしければクリックお願いいたします!


戦国IXA(イクサ)ランキング

スキル道場でSスキルをつける(N・フェンシング、パロ・スペシャルがスゴイ)

あなたの強さは、
あなたの弱さから生まれる

出典:フロイト

 

 お疲れ様です、名患子(ななし)です。

 

9/2から始まったキン肉マンコラボで

スキル道場でコラボスキルも始まりました。

 

先日でも話しましたが、

すでに20個取得しましたw

 

特にコラボスキルですが、

M・インフェルノが一番使えないですね…

名患子もこれだけは1つもつけていません。

現在は最速合流速度だけでなく、

帰還速度UP、撤退など+αがないと物足りないですよね。

さらに兵種が砲が騎馬鉄砲だけで、馬・器と狭いのも☓ですね。

 

 

喧嘩ボンバーは

完全に朧雲ノ閃撃の上位互換になるのですが、

特武将から段階移植できることや、

攻撃力UPはもう物足りないので、

金300で付け替える必要性は感じれないので

こちらもあまりないですね。

 

そしてここからが本番

部隊長ならば発動率と効果が4倍なので

確率100%、防御860%と結構強力です。

ただし、兵站もありますが、

現在は加勢部隊で兵站付きの天武将が増えているので、

個人的には加勢部隊に付けるには力不足だと思います。

 

絶対に部隊長になる

尼子経久はバフ・デバフ以外で空きがあるならば有りだと思います。

 

また、自マネをつけるまではない、マネ元にもありだと思います。

今回追加されたラーメンマンは筆頭候補でしょうね。

 

ちょっと火力不足ですが甲斐姫も有りだと思います。

 

もしくは兵站目的で

嫌がらせ目的で、加勢時に使いたい吉乃につけるのも有りだと思います。

 

小隊長は兵科相性増加の2体に、自軍の壊滅防止の甲斐姫

バランス防御ではかなりの嫌がらせができる部隊と思います。

慈愛の艶牢は最大10倍までなのでマネは4つで良いのですが…

攻めてほしくない出城防御の時は吉乃で、

名患子のような盟主補佐防衛の際は、

吉乃を豊臣秀吉などの人数系のマネ元に変更してフレキシブルに対応してます。

 

また発動率100%なので、

兵法が壊滅的になる柳生石舟斎でも有りだと思います。

 

最後に

 

ほぼ破軍騎行と同等のN・フェンシングも強いです。

 

今川義元緋村剣心のように攻撃振りの部隊では、

壊滅防止を付けるのがけっこう大変です。

六字や十死は兵法が足りないため、

わざわざ虚松籟を準備するか

 

卓越UPを準備して

開闢になるのですが、

 

不屈付きならば、下準備が不要になります。

 

こちらは影城主の無患子の部隊ですが、

破軍騎行で壊滅防止に、気丈な決意も入っています。

 

実戦では、特:果心居士などの兵被害増加を喰らうと、

六字や開闢をつけていても兵0になる場合もありますが、

不屈の場合は兵力がゼロになってから回復なので、

絶対に壊滅にはなりません。

さらに気丈な決意で、戦力4倍差でも追加ダメ+15程度とかならば

HPも残るため、

果心異境だけでなく、盟主戦でも火力は頼りないですが本数がいるときは便利です。

 

さらにオススメなのが、武ノ美部隊です。

 

こちらは隙間がないため、壊滅防止を入れるのは困難です。

正直火力は下がりますが、一応速度+100%もあるので

使い勝手はかなり上昇すると思います。

武ノ美部隊がN・フェンシングで

 

火力は6700万低下ですが、避雷針になっても生き残るため

空き巣や合流攻撃のサブで活躍するだけでなく、

 

 

元々、兵数を1000にしておけば

兵損ゼロ&帰還4倍の陣張り部隊ができます。

 

もしくはソロで10倍速のモニカや前田利家

追加するのもかなり便利です。

※帰還3倍などは欲しいです

 

雑賀衆集めでなかなかできない母衣衆を

兵損ゼロで運用出来るのは大きいです。

 

特にモニカ・前田利家は兵1だと☆5が限界ですが、

兵1000だと火力80万と☆8も余裕になるので

かなり便利だと思います。

 

ご参考ください。

 

よろしければクリックお願いいたします!


戦国IXA(イクサ)ランキング

キン肉バスターの考察(竹中半兵衛は義陣絶刀TR5から入れ替えでも+1.5億)

覇王翔吼拳を使わざるを得ない

出典:龍虎の拳リュウ・サカザキ

 

dic.pixiv.net

 

 お疲れ様です、名患子(ななし)です。



sengokuixa.jp

いきなり始まったキン肉マンコラボですね。

更新予告でスキル道場がリセットと書かれていたので、

SSSスキルが習得できると思い、

開幕前に無理やりマネつけたのが無駄になりそうだなぁ、と

ちょっと公開していたのはナイショです。

 

既に本影ともに20個取得してしまいましたw

なんだかんだで、極限枠以外は埋めることが出来るのはありがたいし、

序につけて、後々に移植できるのでよく使っています。

 

そして、コラボカードはくじではでなくて、

包のやメダル交換のみと射倖心を煽らない珍しい感じですね。

 

もう他のブログやTwitterなどで散々言われていますが、

キン肉マンのS1で移植できるキン肉バスターを

3.5倍竹中半兵衛の極限枠に移植すると強いと噂になっています。

 

550%×初期スキル3.5倍×極限枠1.2倍×豊臣効果2.0倍×4合流で4.0倍=18,480%

 

石田三成の初期スキルTR5と比べて

14,700%ですので3,780%差となります。

 

部隊の素防御力が150万のため、

150万×3780%=5670万位の差

 

まあまあかなと思うところなのですが…

小西行長の場合もそうだったのですが、

キン肉バスターは他の自分の部隊にも攻撃効果を加算する

であるため、あくまで豊臣無尽部隊に掛かるのは

18,480%ではなくて、4,620%です。

4合流ならば他の部隊に各4,620%がかかります。

 

そして…

豊臣無尽部隊は一番素防御力が低いです。

 

緋村剣心を部隊長にした、

立花なし立花部隊(陽キャ編成)では雑賀衆で素防御力が286万と、

無尽部隊の158万とは1.8倍の効果があることになります。

 

名患子の4合流の場合

義陣絶刀TR5からキン肉バスターの置き換えで

1.5億も変わります。

※ただしバフ・デバフ部隊が混ざったり、3合流だと+6000程度と微妙になります

 

しかも鍛錬不要です。

 

ただ…

vol245.hatenadiary.org

 

これ作ったの8/18だから、まだ1ヶ月たってないんやで…

 

かなり悔しいので、他に何とかならないか考えたのですが…

これも作って一ヶ月たってないよな…

比古清十郎をTR5にした際に、今川卓越が部隊に入れる予定で作った

ジャンプTR3付きの斎藤道三ですが

 

入れ替えで5300万差です。

元々、今川卓越部隊で、素部隊防御力が200万と高めであることもあり、

正直、わざわざ入れ替えるほどではない感じですね…

 

やっぱり、現状は

無尽部隊の竹中半兵衛の極限枠専用であると思います。

 

ただ、あまりにもTR5を消すのは勿体なくて、

今のところ実行はできないですね…

 

パラレル天の合成みたいに、鍛錬Pがたつじいで戻ってくれれば、

絶対にオススメするのですがね。

 

仕様変更は既に入れ替えた人がブチ切れると思うので、

入れ替え促進キャンペーンみたいに期間限定で、

有料でも良いので鍛錬Pが戻るをしてほしいですね。

 

もしくは、

竹中半兵衛と同じスキルの武将や、

通常枠に無尽を付与しつつ、2.5倍みたいな

新たな武将が出るのを待つというのもアリかなと思っています。

 

ただ、とりあえず言えるのは

 

毎月1万くらいはつかう課金者だったら

絶対に肉盛2つは買いだと思います。

 

正直、他のカードは弱くはないのでが、

強くもないので、あくまでキン肉バスター狙いで

S1を第1候補にするために、A:筋骨隆々を付与するために使う感じですねw

 

ただ、ラーメンマンは4.5コストなので

本丸防御陣形の2列~5列目のぶ隊長にして

本人にはコスト軽減をつけて

小隊長はマネマネにすれば破壊力150%UPもあるので

悪くはないと思います。

 

名患子は本影で肉盛2つ購入して、

1ヶ月で入れ替えは悔しいので保留しますw

 

ご参考ください。

 

よろしければクリックお願いいたします!


戦国IXA(イクサ)ランキング

(天下)第1回長宗我部防戦(初の10位!ただし、完全に力尽きました)

ヴァル・ヴァロだぞ!」

完全無欠の機動兵器だ。
たかが1機のモビルスーツにやられはしない。

出典:機動戦士ガンダム0083(中)小説、ケリィ・レズナー

 

 お疲れ様です、名患子(ななし)です。

 

いろいろあって、日が空きました。

申し訳ございません。

 

で、

 

3戦目でやっと10位。

11位→11位→10位となりました。

 

しかし、実際問題として、前期同様に最初の防衛戦が

唯一の戦果十傑のチャンスと思ってがんばったのですが、

 

手が届かなかったたというのが本音ですね…

 

二の陣が始まるまでは、十傑入も出来ていたのですが、

そこからは盟主防衛戦での活躍度や、

兵力不足で、雑賀衆から砲兵や上級兵主体となって火力不足で、

さらに兵力が無くなる悪循環となりました。

 

ですが、一応最後まで足掻いて

 

 

雑賀衆が開幕時の140万から1万以下に出来るのは凄いw

そして一切作ってない穴太衆が30万あるので、

勲章交換で上級兵を30万交換したことが丸わかりですねw

 

終結

うーん、正直兵力が万全でも5位との差15万戦功差だと、

出城50個位の差になるからちょっと不可能ですねぇ…

 


ただ、3戦連続頑張ってる人がいるかというと

またちょっと違うみたいで、

 

11位→11位→10位の状況で

国内順位は6位みたいです。

 

とはいえ、期が進むほど、

盟主攻防戦の是非で変わるため

正直、時間不足でソロ活動主体の身としては

難しいとことですね。

※毎回兵力不足で、果心異境が進めれませんorz

 

まあ、平日合戦は動けるときが限られるし、

今のスタイルはそうそう変えれないと思うので

やれるだけやっていきたいと思います。

 

次回はスルーしてしまっていたキン肉バスターについて

書きたいと思います。

何で、竹中半兵衛完成させた後にこんなのが出るんだよ…

 

 

よろしければクリックお願いいたします!


戦国IXA(イクサ)ランキング

今更、避雷針を考える(避雷針効果は小隊ごと)

考える事は知ることよりおもしろい。

しかし、見ることには及ばない

出典:ゲーテ

 

 お疲れ様です、名患子(ななし)です。

 

序盤は雑賀衆はなかなか増えないよね!

 

なのに

初戦で140万→8万まで減らし

2戦目は110万→30万まで減らしてしまいました…

 

デバフ部隊なしの4合流火力部隊では突出した避雷針がないため、

雑賀衆3+初級兵1でも雑賀衆が削られる率が高いような気がしますね

 

かといって、雑賀衆2+初級兵2にして火力が減って損害が増えるのは本末転倒です。

 

もう一度避雷針役を考えてみたいと思いました。

 

前提条件として、

避雷針効果は小隊ごとに計算。※部隊ごとではない

兵被害を吸収しきれなかったら、その次に火力が弱いのにいく

 

sengokuixa.seesaa.net

 

避雷針役に初級兵を持たせて、雑賀衆の減りを抑えるのが目的ですが、

 

帰蝶北条氏康で兵力を上げている小隊は、

初級兵にしてしまうと火力が激減

 

逆に

今川義元緋村剣心で武将攻撃力を上げて底上げしている小隊は、

初級兵にしても火力はそこまで変わらない

 

火力を下げないために、

今川義元部隊を初級兵にするのが良いような感じですが、

そうすると今川義元の部隊は火力が高いため、

雑賀衆を率いた別の部隊が避雷針になってしまい、

火力は下がって、雑賀衆の減りは変わらないという、

最悪な結果が待っています。

 

 

現在の名患子の4合流の各小隊の火力を計算した場合

 

※単位は1000万です

 

破壊槌にした場合で、雑賀衆のときの差です。

やっぱり今川義元の部隊の減りは少ないです。

そして北条氏康帰蝶の部隊は大変なことになってますね…

 

以上を踏まえると

 

この4名を初級兵にするのがベストだと思います。

 

今川義元部隊を全部初級兵にしてしまうと

比古清十郎と瀬田宗次郎が駒姫よりも火力が高いため、

避雷針にならず、単に火力が下がるだけになりますし、

駒姫を初級兵にすると火力低下が5400万と結構下がるので

やっぱり4武将がベストだと思います。

 

計算がめんどくさい人は、

帰蝶北条氏康が最優先、

次点で剣豪でない今川義元部隊からチョイス

というところだと思います。

 

以上の結果

 

火力は1.6億下がりますが、

雑賀衆3:初級兵1ですが、被害は雑賀衆1:初級兵3くらいになって

雑賀衆の減少を抑えられると思います。

 

ただ、初級兵の被害が本当に半端ないので、

初級兵が枯渇する恐れがあるのが注意ですねw

 

 


よろしければクリックお願いいたします!


戦国IXA(イクサ)ランキング

(天下)第1回長宗我部攻略戦(2戦連続国内順位11位。10位の壁が厚い…)

壁というのは、できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時はチャンスだと思っている。

出典:イチロー

 

 お疲れ様です、名患子(ななし)です。

 

合戦お疲れ様でした。

 

合戦初日終了時

今回は平日合戦で攻撃戦だったため、

そんなに陣地も作らず、まあ保食しようと思っていたのですが…

 

ダメですね

 

空なのはもう残っておらず、

初戦から復活している所領は7・8割は守っていて

さらに防御力も10億は越えているので、

攻撃2部隊でも勝てるかどうか…

そして戦果も750と割に合わず、

所領狙いはもうダメだと判断しました。

 

と、いうことで

駒姫出動です。

通常枠が1.1倍マネしか出来てないですが、

初期スキルはTR2までなんとかしています。

 

本気で毛利元就は使わずに終わったです…

2期後くらいに防衛で使えることを祈って取っておきます…

 

ちなみに駒姫も比古清十郎がTR5になればお役御免なのですがね…

 

4合流でガチって、雑賀衆4部隊で

 

本気の4部隊雑賀衆で29億でした。

多分デバフが入っているので無血なら30億いけそうです

 

前期が22億でしたので本当に強くなりました。

 

ただし、これでは雑賀衆が持たないのでw

避雷針の無尽部隊は貰える☆兵や初級兵を基本的には使います。

 

ほぼ28億。

あんまり変わらないな…

 

と、いうことで基本は雑賀衆3+初級兵1でやってます。

 

で、頑張った結果

ぐぐぐ、2戦連続11位。

 

とはいっても前回は10位との差は5000と僅差でしたが、

今回はちょっと無理な50000だったし、

5位とは53万差だったので、まあ十傑はむりでしたが、

 

前回と参加時間が半分くらいだったのでこの順位だったのは

なんだかなぁと思ってます。

初戦の所領狙いは本当に失敗でしたね。

 

そして、当初の目的は保食だったのですが、全然出来なかったので

 

果心異境で地道に兵1でカラにした後で

4合流保食で

約12万を

 

とりあえずほぼ1日がかりで砦12まで保食しました。

秘境回って雑賀衆集めていた方が良かった気もしますがw

 

開幕110万→終戦時30万に減りすぎた雑賀衆

何とか回復できるように秘境回してきます。

 

よろしければクリックお願いいたします!


戦国IXA(イクサ)ランキング

影武者無理じゃないだろうか…(島津家久で大営1590億、中営860億、小営440億)

オジサン
というより、
少年のベテランに。

わきまえるを知っているけど、あきらめるを知らない。
器量はいいけど、無茶をやる。
大人びた眼差しを向けたかと思えば、カッコいい車に興奮してみせる。

出典:マンダム、LUCIDO(ルシード)40歳からのコスメのコピー

 

 お疲れ様です、名患子(ななし)です。

 

初戦は対面合戦でしたが、

2戦目からは通常合戦となります。

そして、また影武者が始まります。

 

前期でも

盟主戦よりも人数が多くなるので、硬すぎる

なのに、合流数は盟主以下

城主1つでも影武者が発生して戦果2万の取り合い

 

と、個人的にはもう辞めてほしかったのですが、

テコ入れして続けるみたいですね。

 

個人的には

本丸防御陣形/所領防御陣形の固定化で

影武者はもっと固くなると思います。

 

今までは大体の人が、本丸防御陣形に全振りで

所領防御陣形はおざなりで、

影武者の時だけコストを増やして防御するなんて

めんどくさいことは出来ないので守らない人も多かったと思います。

 

コストを固定ならば、わざわざ影武者用に作る必要はないので

※人数系に切り替えは必要ですが、小営ならば無用

 

守る人も増えると思います。

 

ただし、半端に守った場合、

銅銭合流の餌食になるのは注意ですね…

影武者では診療所の対象外になるのでホントに注意です

 

大営が半減。

中営と小営が増えました。

これまで以上に、同盟単位で出るのは大変になりそうですね。

 

小営と大営は出城1個でも出るのだろうか…

半分以上で影武者にした方が良かったと思うのですが、どうなんでしょうね?

 

運営またテストプレイしなかったやろ…

 

前期でも小営は無敵だったのですが、

その理由が防御力2倍に対して、12合流制限という無謀でしたが

 

1列目だけでも2倍はダメでしょ

 

大営:30城主×3列×4武将=360武将、合流制限30
中営:20城主×4列×4武将=320武将、合流制限20
小営:10城主×5列×4武将=200武将、合流制限12

 

というのは変わっていません。

 

しかし今期は

上杉謙信だしたの忘れたのかよ…

 

島津家久が大中小関係なしに無敵です。

 

槍弓馬を使う場合

※TR3は0.72でしたので、

上杉謙信はTR3が72%、TR4が68%なので

TR3が3名にTR4が1名必要

0.5÷1.5÷1.3÷0.72÷0.72÷0.72÷0.68=1.0102

 

雑賀衆or大筒でよければ

上杉謙信はLv10で十分です。

 

以上のような事前準備は必要です。

 

1列目に島津家久+愛姫+島津義久+毛利元就24%UPで固定

天守帰蝶北条氏康で最大兵力24800が望ましい

 

器ならば、もう打ち合わせ無しで適当にみんな上杉謙信入れておけばOKです

 

 

小営は、前期と変わらないですが

1列目だけで27億。5列目も10億いくため、1城主で43億。

全体で440億になります。

 

現在の盟主用は280名ならば1部隊15億くらいは行くとは思いますが、

小営では200名なので多分10億程度。

12合流で120億なので4倍差はないですが、ほぼ壊滅必至です…

 

そして地獄はこれからです

 

1列目が1.0倍でも16億だったのに2倍なので32億です。

2~4列目もあるので合計で43億

それが20城主なので860億です…

もうちょいまともに組めば900億は行くでしょう

 

240武将なので12億くらいは出ると思いますが

20合流で240億なので4倍差はないですが、ほぼ壊滅必至です…

 

で同様に大営ですが…

島津家久の1部隊で約48億ですよ・・・

2・3列目を足して約53億

それが30城主で1590億ですw

 

攻撃側は15億→18億に増えて

30合流なので540億となり3倍差はなくなりましたが、

だからどうしたんだよ…

という感じです。

 

まあ、ここまで全城主が兵種統一できる意志があるのは

上位同盟だけでしょうが、

 

獲得戦功は、盟主戦と比べると、出城1個落とすのと変わらなくなったので

 

兵がダダ余りの終盤はともかく、

とてもじゃないけど攻めることは出来ない感じだと思います。

 

個人的には

1列目・5列目防御2倍がなければちょうどよいバランスだと思うんですがねぇ

 

また合戦終了後に感想を書きたいと思います。

 

よろしければクリックお願いいたします!


戦国IXA(イクサ)ランキング